



おまけに今日は昼2時から3時までプール当番でした


プールサイドで、子供達の安全を監視しないといけないんだけど、
目を開けているのも辛いくらい、水面やプールサイドに光りが反射してるぅ



タオルで顔を覆って目


夏休み、母達はこの恐怖のプール当番を耐えるのです



雨を祈ってたけど、カンカン照りだったわ




うちにも少し近くなったんだけど、やっぱり丸見えではなく、大きな花火はかろうじてリビングから見えるくらいでした

加古川に住んでるのに、家から全体が見えないなんて



なので、車で少しだけうろちょろしてみました


すると家の近くの橋に“絶好の場所”を見つけました


ダウンロードは🎥こちら
ダウンロードは🎥こちら
絶好の場所を見つけたので、お爺ちゃん&ひぃお婆ちゃんを迎えに実家に行き、車に乗ってもらい、一緒に花火観賞に浸りました



この後、平荘湖にぶら〜っと車で行ってみたけど、す〜ごい車と人だらけでビックリ


去年までは、平荘湖ではあんまり見えなかったんだけど、今年は堤防からもよく見えるしで、すんごい車の渋滞と、歩道に人があふれていました〜


やっぱり、花火ってみんなテンション上がるんですね〜



とっても綺麗


知ってた?アメリカって基本花火はしてはいけないんだよ! だって銃社会でしょ? 花火の音と紛らわしいじゃんね? でも、年に一度独立記念日の3日間だけ花火をしてもいいんだって。 今年も近所の人はドッカンドッカン打ち上げてた!・・・・そう・・・・打ち上げでっす。 私は近所で花火大会してるやん!!って間違えたくらい、でっかい花火が見えたんだもの!!すべて家庭用^^; びっくりするわっ!! なんでもデカいっすね
銃声と勘違いすると大変やもんね(>_<)
文化の違いやね〜〜
いざ解禁の3日間はスケールデカいね〜(*^_^*)